甲南高等学校・中学校

MENU
ENGLISH

SCHOOL
LIFE

学校生活と進路

生徒の声

中学1年生  |  乾 颯人君
< フロントランナー・コース >

「人との関係を深めながら楽しく過ごしています」

ぼくは甲南に入って楽しい生活を送っています。甲南は、他の学校と違っていろんな先生や友達と関わることができ、また関係を深めることができるとてもいい学校だと思います。仲のよい友達とはよく図書館で勉強しています。クラスも皆のまとまりがよく、充実した毎日を送ることができています。1学期の一番の思い出は臨海学校で、他のクラスや先生との関わりを深めることができて、本当に「楽しい」と感じることができました。この甲南でこれからも人との関係を深め、学力を皆で向上させながら、楽しい思い出を作っていきたいと思います。

中学2年生  |  鈴木 颯太君
< メインストリーム・コース >

「いろいろなことに挑戦できる学校です」

甲南は、自分の目標に合うコースを選ぶことができる学校で、私はメインストリーム・コースで、学業と部活動に日々努力して取り組んでいます。学業でも部活動でも、がんばりが公表されたり表彰されたりするので、皆と競い合いながら頑張っています。また、行事も講演会や芸術鑑賞、宿泊行事、海外研修など様々で、1年を通していろいろなことに挑戦することができます。甲南は、こうした学校生活を送りながら、楽しく成長できる学校です。

中学3年生  |  木室 颯太君
< アドバンスト・コース  グローバルスタディ・クラス >

「世界に通用する紳士になるために」

「世界に通用する紳士たれ」。これは甲南学園の創立者である平生釟三郎先生の言葉です。グローバルスタディ・クラスは、その言葉を実践するコースだと思います。英語や世界の歴史・情勢を重点的に勉強して、国内外のニュースにも興味を持つようになりました。また、スタディ・ツアーなどの海外研修や留学制度が充実しています。私も今年の春、ニュージーランドに2週間滞在しました。この語学研修を通して、もっと英語を流暢に話したい、自分の思いを英語で表現したいと強く思い、勉強にもさらに身が入るようになりました。 世界の文化やニュース、英語はもちろん、海外の歌や映画、スポーツに興味がある方に強く勧めたいコースです。

高校1年生  |  冨重 太志君
< アドバンスト・コース >

「自己実現への一歩を踏み出す」

私は、勉強と部活の両立を目標にして甲南高校に入学しました。勉強面では、授業では皆が積極的に挙手して発言できる雰囲気があり、私も意欲的に学ぶことができています。部活動は、どの部も楽しく一生懸命に活動しています。私は野球部に入部し、同じ目標や志を持つ仲間たちと共に、日々練習に励んでいます。大変なこともありますが、努力が結果につながったときにやりがいを感じ、勉強と部活動を両立して自分の好きなことを追究することができる甲南高校での生活は、かけがえのない時間になっています。

高校2年生  |  藤本 響君
< アドバンスト・コース  グローバルスタディ・クラス >

「探究学習を中心とした学びで、教養をつけることができます」

私は、高校1年生からグローバル・ファウンデーションを履修し、高校2年生からグローバルスタディ・プログラム(GSP)を履修しています。このプログラムを履修してから着々と英語力がつき、英検2級を順調に取得することができました。さらには高校1年生からの3年の期間をかけて、自分の興味・関心がある問題についての論文を作成します。これによって、自分の知性を磨くことができると同時に、自己理解を深め、自分のキャリア意識をより高めていくことができます。このプログラムは社会問題を自分ごととして捉えることができ、自分と社会を変えていきたい人に適したプログラムだと思います。

高校3年生  |  宮下 陽太君
< フロントランナー・コース >

「進路実現に向けて最高の環境が整っています」

ぼくはサッカー部に6年間所属しており文武両道を念頭に置いて学校生活を送ってきました。フロントランナー・コースは、先生方が親身に寄り添って下さり、いつでも相談に乗って下さいます。夏季講習や春季講習など他のコースが休みの期間にも、勉強のサポートをしてくださいます。生徒も皆、志が高く夢に向かって切磋琢磨しています。このように進路実現に向けて最高の環境が整っています。また、ソフィア講演会や芸術鑑賞など勉学以外の学びの場を通して1人の人間として「世界に通用する紳士」に成長することができます。