甲南高等学校・中学校

MENU
ENGLISH

NEWS

新着情報

2024/07/29

お知らせ

長谷川三郎記念ギャラリー企画展示「あたらしい絵 長谷川三郎と田中健三の抽象絵画」開催のお知らせ

 長谷川三郎記念ギャラリーにて、長谷川三郎(1906−1957)と田中健三(1918−2012)の作品と二人の交流に焦点をあてた、企画展示「あたらしい絵 長谷川三郎と田中健三の抽象絵画」を開催いたします。

 長谷川は、戦前から戦後にかけて画家、評論家、思想家として日本の前衛美術を牽引しました。長谷川より一回り年下の田中もまた、前衛美術を探究しながら、画家、デザイナー、アートディレクター、教育者と幅広く美術活動に従事した人物です。

 長谷川は、西洋の最先端であった抽象絵画とその反対とも言える日本の古典的な美意識の相関に強い信念を持ち、理論や実践を通して田中をはじめとする多くの芸術家たちに影響を与えました。本展では長谷川と田中が共同で制作した茶道具の実測図などから、彼ら独自の古典への探究心を見ることができるでしょう。目新しいだけの表現ではなく、古典芸術から持続する悠久の時間性を含む、あたらしい絵の制作を目指した彼らの前衛精神を感じ取っていただけますと幸いです。

 さらに本展は建築家の片田友樹氏に空間監修を依頼し、従来のサロンとは異なる没入感のある展示構成となっています。空間と合わせて長谷川三郎と田中健三の絵画をぜひご高覧ください。
 

会期: 2024年7月5日(金)~12月20日(金)開室は木・金、10~17時
ほかの曜日の開室も可能な場合がございますので、お気軽にお問い合わせください

 
観覧に来られる際は、下記より事前にご予約をお願いします。
(「長谷川三郎に関するお問い合わせ」を選択の上、必要事項のご記入をお願い致します。)

ご予約 saburo.h@konan.ed.jp

展覧会名: あたらしい絵 長谷川三郎と田中健三の抽象絵画
会場: 甲南学園 長谷川三郎記念ギャラリー
兵庫県芦屋市山手町31-3 甲南高等学校・中学校内
展覧会名: あたらしい絵 長谷川三郎と田中健三の抽象絵画
会期: 2024年7月5日(金)~12月20日(金)
開室: 木・金 10:00-17:00(入場は16:30まで)*事前予約制
*ご予約はメール/お電話/お問い合わせフォームから承ります。
*上記以外の曜日も開室できる場合がございますので、お気軽にお問い合わせください。
観覧料: 無料
主催: 甲南学園 長谷川三郎記念ギャラリー
企画・広報: 松永亮太(長谷川三郎記念ギャラリー 学芸員)
空間構成: 片田友樹(建築家、株式会社micelle代表)

 
展覧会チラシ

写真 上から順に

1. 片田氏監修による空間を広く取った空間構成
2. 展示ケースには長谷川三郎の代表作4点が並ぶ
(左から《新物理学B》《新聞コラージュ》《形態》《都制》いずれも1937年)
3. 田中健三作品3点が並ぶ
(壁左から《婦人相学写生》1949年、《中間子》1949年、《不詳(無題)》1951年)
4. 長谷川と田中が二人で制作した官休庵の茶器実測図

 
※すべて筆者撮影(無断転載禁止)