甲南高等学校・中学校

MENU
ENGLISH

NEWS

新着情報

2025/11/21

学校行事

【自治会総務】立会演説会を開催しました

11月19日(水)、自治会総務(生徒会)の来年度役員を選出する立会演説会が行われました。今年は演説の様子をZoomで各教室へライブ配信し、全校生徒が視聴する形式で実施されました。立候補した生徒たちは、朝の正門前でのあいさつ運動や公約の配信などを通じて、これまで積極的に活動を続けてきました。立会演説会で候補者たちは、それぞれの視点から学校をより良くしたいという思いを語りました。

演説ではまず、校則を明文化し、解釈の違いや歴史的な経緯から生じる混乱を防ぐことで、生徒一人ひとりが安心して学校生活を送れる環境づくりを進めたいという提案が示されました。また、講堂までの移動ルートのバリアフリー化を図り、誰にとっても安全で使いやすい学校を目指す取り組みも挙げられました。

さらに、生徒自治そのものへの関心を高めるための働きかけや、学習環境の向上を目指す施策として、エアコンの集中管理の見直し、ハンディファンの持ち込み許可、服装規定の緩和など、日々の生活に直結する改善案も紹介されました。加えて、食堂サービスのさらなる充実、生徒自治の情報を効率よく共有するためのポータルサイトの構築といった利便性向上のアイデアも述べられました。

文化祭や体育祭のさらなる活性化に向けた取り組みも提案され、学校全体がより一層盛り上がる未来を思い描く候補者たちの熱意が伝わってきました。どの演説にも、学校をより良い方向へ導こうとする真摯な思いが込められており、生徒自治の未来を担う新たなリーダーの誕生が期待される演説会となりました。