

NEWS
NEWS
2025/02/07
授業レポート
高校二年生の音楽(選択授業)では、1年間かけて様々な楽器の演奏を行います。今年度は、ギター・三線・カホンの3種類の奏法を学び、独奏やアンサンブルを行いました。
ギターは、コード進行を学びながら曲の構成を理解し、メロディー・伴奏に分かれアンサンブルを行います。また、自分の好きな曲を選び、弾き語りをする生徒もいました。三線は、普段触れることのない日本古来の楽器に触れ、歴史と奏法を学び、沖縄独特の音階を用いた曲に挑戦しました。カホンは、スペイン語で箱の意味を持つ楽器で、叩く場所のよって音が変化します。その変化の組み合わせを活かしアンサンブルを行いました。