

NEWS
NEWS
2023/04/26
授業レポート
4月24日(月)の授業風景です。
入学式からさまざまな行事を経て、平常授業が本格化して2週間目を迎えました。
「国語1」の時間も「教室開き」から4講時目。ここまで「新しい国語1」(東京書籍)の巻頭の詩「風の五線譜」の読解、それを生かした群読を行いました。
本時では授業の前半で、「韻文の形式・技法」について、問題集での例題に挑みました。定型詩の一つともいえる「短歌・俳句」の鑑賞方法について、問題演習を行い、基本知識の確認と読解力を深めました。
後半は古典導入として古典知識の「十二支」「月の異称」を覚えるため、パワーポイントを利用して概説を行った後、Quizletライブを用いて、クイズ形式で知識の確認を楽しみました。
新入生は、オリエンテーション合宿などを通じて、交友が深まっており、チーム戦では明るく賑やかにお互いに覚えた知識を披露し合っています。