

NEWS
NEWS
2021/07/19
授業レポート
7月13日(日)に実施しました中学3年生のFRコース特別授業では、「重力加速度」の測定を行いました。この実験は、1学期に行った斜面上での台車の運動を調べる実験の発展内容になります。
記録タイマーを用いて、物体の落下運動を記録テープに記録し、テープの6区間毎の長さを測り、そのデータから重力加速度を導き出しました。加速度の概念は高校の物理基礎で学ぶ内容ですが、単位時間あたりの速度の変化の割合を記録テープの長さから計算やグラフ(V-tグラフ)から導き出し、「9.8m/s2」の値を各班で確認することができました。また、落下運動の落下距離と時間の関係をグラフ化するところまでデータ分析を進めることができた班もありました。
生徒たちは班員と協力しながら、このような高校レベルの実験に取り組み、データ処理を行うことができました。