

ADMISSION
ADMISSION
入試日程 | 1月16日(土) | 1月17日(日) | 1月19日(火) |
---|---|---|---|
午前 | Ⅰ期午前 | ||
午後 | Ⅰ期午後 | Ⅱ期 | Ⅲ期 |
本校のⅠ期午前・午後の両方を受験する受験生、他校を受験したあと本校のⅠ期午後を受験する受験生が定着しています。また、Ⅲ期入試は、午後入試(会場は甲南中学校)として入試第4日目に行っています。 Ⅰ期午後入試とⅡ期入試の会場「甲南大学西宮キャンパス」(阪急西宮北口駅から徒歩3分)は、他校との併願者にはアクセスの良さが好評です。(今年度はコロナ対策でⅠ期午前出願者は「本校」での入試とし、分散して行いました) 受験者数は、Ⅰ期午前は昨年と比べて増加しました。また、専願者の熱意を感じる入試でした。Ⅰ期午後は若干の減少、Ⅱ期、Ⅲ期は昨年と比べ増加しました。併願者の歩留まりが年々高まっており、厳しい入試となっています。 入試問題は、フロントランナー・アドバンストともに同じ問題ですが、Ⅰ期午後以降は応用力や思考力が求められる問題の割合が多くなっています。
Ⅰ期午前の出願者は、それ以降の入試機会にも出願する割合が高く、「ぜひ甲南に入学したい」という思いが反映されています。2021年度入試では、Ⅰ期午前出願者144名のうち、Ⅰ期午後出願者は113名(78.5%)、Ⅱ期出願者は115名(79.9%)、Ⅲ期出願者は93名(64.6%)、すべて出願した出願者は84名(58.3%)でした。また、Ⅰ期午後出願者235名のうち、Ⅰ期午後のみの出願者は43名(18.3%)、Ⅰ期午後・Ⅱ期出願者は47名(20.0%)、Ⅰ期午後・Ⅱ期・Ⅲ期出願者は29名(12.3%)でした。Ⅱ期入試は、出願者257名のうち、Ⅱ期のみの出願者が57名(22.2%)、Ⅱ期・Ⅲ期両方の出願者が10名(3.9%)となりました。Ⅲ期入試は、当日出願が35名でした。 コースの出願に関しては、フロントランナーを第一志望とした出願者のほとんどが、アドバンスト・コースを第二志望として出願しています。
甲南中学校の入試問題は、基礎的な知識を問う問題と応用力が問われる問題から構成されています。また、どの教科でも記述式の問題が出題され、国語では、考えを記述したり作文したりする力が必要になります。算数では、筋道立てて式や考え方を書き解答する力が、理科では、科学的事象や実験・観察に関する記述問題が出されます。難易度は、Ⅰ期午後入試以降高くなり、2021年度においても応用力や思考力がより必要とされる問題が出題されています。 入試問題は、受験生全体の正答率がおおよそ55%くらいになるように作られています。以下の入試統計の正答率を見ると、2021年度も、フロントランナーは65~75%、アドバンストは60%がおおむね合否の分かれ目となっています。
「2021年入試問題」につきましては、解答例も含めまして学校説明会等で配布しております。
横スクロールで全体をご覧いただけます。
入試区分 | Ⅰ期午前 | Ⅰ期午後 | Ⅱ期 | Ⅲ期 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
a方式 | a方式 | b方式 | |||||||
コース | フロントランナー | アドバンスト | フロントランナー | アドバンスト | フロントランナー | アドバンスト | フロントランナー | アドバンスト | |
募集人員 | Ⅰ期計約30 | 約85 | Ⅰ期計約30 | 約85 | 約10 | 約15 | 約5 | 約5 | |
志願者数 | 60 | 84 | 153 | 82 | 165 | 92 | 107 | 69 | |
受験者数 | 56 | 82 | 153 | 78 | 76 | 36 | 47 | 24 | |
合格者数 | 20 | 58 | 74 | 25 | 22 | 15 | 5 | 4 | |
第二志望 合格者数(外数) |
- | 23 | - | 38 | - | 38 | - | 28 | |
入学予定者数※1 | 19 | 68 | 18 | 17 | 10 | 24 | 5 | 11 | |
実質倍率 | 2.80 | 1.41 | 2.07 | 3.12 | 3.45 | 2.40 | 9.40 | 6.00 | |
実質倍率 (全体)※2 |
1.37 | 1.69 | 1.49 | 1.92 |
※1 表中数字は内進者は含まず。併設の甲南小学校から、フロントランナーに2名、アドバンストに17名が進学。
※2 全体の倍率は、受験者数に対する全合格者(アドバンストの第二志望合格者を含む)で算出。
*Ⅰ期b方式の得点は、非公表
横スクロールで全体をご覧いただけます。
()内数字:満点
Ⅰ期午前a方式 | フロントランナー | アドバンスト | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
国語(100) | 算数(100) | 理科(100) | 国語(100) | 算数(100) | 理科(100) | |
合格者平均点 | 69 | 83 | 83 | 59 | 68 | 74 |
235.0 | 200.5 | |||||
合格者最高点 | 252(300) | 248(300) | ||||
合格者最低点 | 215(300) | 185(300) |
Ⅰ期午後 | フロントランナー | アドバンスト | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
国語(100) | 算数(100) | 理科(100) | 国語(100) | 算数(100) | 理科(100) | |
合格者平均点 | 71 | 66 | 75 | 66 | 57 | 70 |
212.7 | 200.3 | |||||
合格者最高点 | 269(300) | 256(300) | ||||
合格者最低点 | 206(300) | 185(300) |
Ⅱ期 | フロントランナー | アドバンスト | ||
---|---|---|---|---|
国語(100) | 算数(100) | 国語(100) | 算数(100) | |
合格者平均点 | 71 | 90 | 60 | 72 |
161.8 | 135.1 | |||
合格者最高点 | 175(200) | 169(200) | ||
合格者最低点 | 150(200) | 125(200) |
Ⅲ期 | フロントランナー | アドバンスト | ||
---|---|---|---|---|
国語(100) | 算数(100) | 国語(100) | 算数(100) | |
合格者平均点 | 81 | 96 | 70 | 76 |
177.0 | 148.4 | |||
合格者最高点 | 182(200) | 179(200) | ||
合格者最低点 | 172(200) | 125(200) |
横スクロールで全体をご覧いただけます。
志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 | ||
2020年度 | Ⅰ期 a b | 127 | 127 | 90 | 1.41 |
---|---|---|---|---|---|
Ⅰ期午後 | 253 | 246 | 120 | 1.70 | |
Ⅱ期 | 243 | 144 | 82 | 1.76 | |
Ⅲ期 | 168 | 89 | 45 | 1.98 | |
2019年度 | Ⅰ期 a b | 156 | 156 | 105 | 1.49 |
Ⅰ期午後 | 264 | 257 | 129 | 1.99 | |
Ⅱ期 | 284 | 159 | 79 | 2.01 | |
Ⅲ期 | 179 | 79 | 35 | 1.97 | |
2018年度 | Ⅰ期 a b | 131 | 129 | 103 | 1.25 |
Ⅰ期午後 | 230 | 225 | 137 | 1.64 | |
Ⅱ期 | 251 | 113 | 65 | 1.74 | |
Ⅲ期 | 143 | 54 | 33 | 1.64 | |
2017年度 | Ⅰ期 a b | 133 | 131 | 105 | 1.25 |
Ⅰ期午後 | 250 | 239 | 105 | 2.30 | |
Ⅱ期 | 247 | 135 | 87 | 1.55 | |
Ⅲ期 | 131 | 58 | 24 | 2.42 | |
2016年度 | Ⅰ期 a b | 178 | 174 | 129 | 1.35 |
Ⅰ期午後 | 244 | 236 | 143 | 1.65 | |
Ⅱ期 | 257 | 117 | 67 | 1.75 | |
Ⅲ期 | 126 | 47 | 16 | 2.94 |